会社のドラセナ2本が同時に蕾をつけ、蜜ような液が出ていて、2週間くらい経った昨日?に80㎝の小さい方が花を咲かせました。 夕方~夜にかけて蕾が開いて咲き、朝には蕾が完全に閉じてしまうらしく、時短勤務の私は絶対見られない。。。 と思っていたのですが、今朝出勤したら何輪か咲いていました。 閉じるのを待っていてくれてありがとう!! 花が開くと香水をぶちまけた様なすごい匂いがするそうですが、誰も気づいていなかったようですね。
花が咲くのは『十数年に1度の奇跡』と言われているみたいなので、激レアです。 チョコエッグでシークレットが出るくらいレアだと思います。 年末ジャンボ最終日に花が咲いたってことで、買いに行った方が良いかな?
去年は先代の社長と一緒に買いに行きました。宝くじ売り場で一緒に並んで、「連番だけじゃなくバラも買っといた方が面白いぞ」とアドバイスを頂き、そのおかげか300円が3枚当たりました。 今年は受験もあるし、やめておこうと思ったのですが、もしかしたら先代が力をくれるかも!!
ドラセナは別名、「幸福の木」として知られていて、 「幸福」、「隠しきれない幸せ」、「幸せな恋」という大変縁起の良いという花言葉をもっています。 ハワイでは「ハワイアン・ティー」と呼ばれ、玄関に飾ると幸福を招くとされているそうです。
130㎝の大きい方はまだっぽいので、引き続き観察してみようと思います。
130㎝
80㎝
2022.07.1
2022.06.24